昨日の朝、洗濯物が飛ばされそうなきつい風!
そんな中ベランダに出ていて、ふと視線を落とすと・・

アゲハ蝶! 羽化したんや!!
昨秋、ゴミ箱の下側の角っこでさなぎになって、気にかけながら冬を越し、春が来て。
そろそろかなぁ?まだ寒いしもう少しかなぁ?と思っていたけど、今日やったんや。
・・と思ったけど、めっちゃきつい風で、「なんで今日なん?!」と。
ごみ箱とエアコンの室外機の隙間にも風が吹き込んで、羽が揺れている。
無事に飛び立てるんやろうか?風、収ってくれるといいけど・・
気にはなるけどずっと見ていたら仕事にならへんので、とりあえずその場を離れる。
朝に羽化して、昼頃飛び立っていくのが今までのパターン。
ウチのベランダからたくさんのアゲハ蝶が巣立っていったので、だいたいわかっている。
それでも飛び立つ瞬間を見られたのはほんの数羽だけ。
2時半頃、仕事が一段落してベランダを見にいった。
風も少し収った。もう飛び立ったかな?
さっきとまっていた場所を覗き込む。いない。
無事に飛んでったんやな、と思った瞬間、視界の隅に動くものが。
ドアを開けたすぐ横、山芋のツル用に張ったネットにとまっている。
小刻みに羽を動かしながら、ネットを登っていき、ベランダの手すりの方へ飛び移った。
ちょっと足を滑らせて、しばらく迷うように佇んでいたけれど、
ふわり!
空中に飛び出した!!
力強く羽ばたいて、高く遠く飛び去っていったアゲハ蝶。
見送りながらちょっと泣きそうになった。
たかが虫1匹かもしれないけれど、
忙しくなると何日も外出しなくなる私にとっては、
ベランダの植物や、やってくる虫たちにずいぶん心和ませてもらっている。
小さな芋虫の頃から見守って、半年一緒に過ごしたんやから、やっぱり可愛いと思う。
夜半に激しい雨。
「大丈夫やろうか?」と気にかかる。
もう何もしてやれへんけど、
蝶の寿命がどれくらいなんかも知らんけど、
楽しく、穏やかに、命を全うしてほしいと願う。
ウチのベランダに卵産みに戻ってきてもいいけど、
鉢植えの夏みかんの木が育てられるだけの数にしてな(笑)
夏みかんの木には、かじりかけの葉っぱが残っている。
その横から、元気な新芽がたくさん出てきた。
季節はめぐる。また次の世代に。