二方屋さんのおりん

0

      最近、時々お煎茶を入れて飲んでいる。

     

    そのときは必ず父と一緒に。

    その昔、小学生の私に美味しいお茶の入れ方を教えてくれたのは、父やった。

     

    仕事場の写真の前にお供えして、おりんを鳴らす。

    向かい合って座って、お茶を飲む。

     

     

    数年前の「響展」で、会場中のおりんを鳴らして聴き比べて選んだ1寸4分のおりん。

     

    台座はもちろん自分で彫った。

    蓮にしようと思ってたんやけど、木目がきれいやったからシンプルな形に変更した。

    正絹の巾着の生地も、渋めを選んで。

    使い込んでくるうちに、台座も、おりんも、いい感じに育ってきている。

     

    集中して仕上げてしまわなあかん仕事があるのに、心がざわざわしているとき、

    そんなときもおりんを鳴らす。

    二方屋さんに出会うまで、

    おりんをそんなふうに使うなんて考えもしなかった。

    個展をしたギャラリーのオーナーさんが引き合わせてくれはらへんかったら、

    きっと今も知らずに過ごしている世界やったと思う。

     

    使い込むほどに音が良くなっていくと言うてはったから、

    今の音は、最初に「これやっ!!」と思ったのとは違う音になってるんやろうなぁと思う。

    それでも、変わらないことなんかないんやし、

    私が彫ってる木たちも、使い込むことでどんどん変わっていくんやし。

     

    昨晩、耳元で小さく鳴らしてみた。

    どうしても鳴らしたかったけど、夜中やったんで。

    このサイズは台座に固定されているから、

    そういうことも出来るんやと今さらながらに気がついた(笑)

     

    自分の中に音が響く。

    波が寄せるように、音が寄せて、気持ちのざらつきを削り取ってくれた。

     

     

    部屋に鳴り響くとき、

    お墓参りで青空の下、風に流れて広がっていくとき、

    耳元で身体の中に響くとき・・

    小さなひとつのおりんが、そのときそのとき役目を変えて、響き方を変えて、そばにいてくれる。

     

    昔ながらの製法で丁寧に作り上げて、お客様に丁寧に伝えていってはる姿を見ているから、

    「必要なひとに見つけてもらえますように」って祈ってる。

     

    私もこのおりんに出会えて良かった!と思っている一人やから。

     

     

     

     

     

     


    コメント
    コメントする








       
    この記事のトラックバックURL
    トラックバック

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    • おりんを包み込む蓮の花
      setsu
    • おりんを包み込む蓮の花
      corin
    • つながる思い
      setsu
    • つながる思い
      Sayoko
    • 黒檀の蓮華
      setsu
    • 黒檀の蓮華
      rico
    • 白い花
      setsu
    • 白い花
      マリ
    • 雨降り
      setsu
    • 雨降り
      マリ

    recommend

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM