まぁるく削る

0
     
      まぁるく削った木の棒。 コンパスで円をひいたり、下書きは一切していない。



     こんな感じから、丸く整えていっている。


    機械を使って切るわけでもなく、手鋸での作業なので、木が堅かったり小さかったりで
    「削った方が早いわ」と思うと、きっちり正方形にカットせずに、ざっくりから彫り出していく私。


    どの作品でも、あまり「下書き」ってしない。


    これはお地蔵さんになる木なんやけど、縦1寸1分、横6分に切りだして、
    鋸挽くときに歪んだ分も、修正しながら彫り進んでいく。


    これも、下書きはしない。 蓮台と頭の位置に線をいれるくらい。

    別に、長年当たり前のことやと思って作業をしていたんやけど「当たり前やない」と指摘され・・

    四角を丸に・・は、職人として基本的なことなので、言われて初めて「そうなんや!


    私の当たり前は一般的には当たり前やないことが多い

    最近になって周りの人からの指摘でそれを気づかされ、
    自分の技術に感謝しながら、仕事をしている。




     

    伏見のお稲荷さんへお参りに

    0
       
      久しぶりに行きました、お稲荷さん。 
      お札を返して、新しくしないと・・と思いながら、なかなか行けなくて。

      最近観光客に大人気やけど、私にとってはお参りする場所。今も昔も変わらない。


      スニーカー履いて、水、タオル持参。
      お山のてっぺんまで行くのはけっこう良い運動になるので、しっかり準備して。

      あんがい「上まであがったことがない」と言う友達が多くて、
      「じゃあ、今度一緒に♪」と言っているので、今日は時間も測っておこうかと。


      子供の頃、元旦にお稲荷さん登って初日の出を見る・・っていうのがウチの唯一の家族行事で、
      朝早起きして、電車に乗って、まだ暗い中お稲荷さんにお参りした。

      誰かが起きれなかったり、
      お天気が悪かったり、

      家族5人揃って、日の出を見れたことが何度あっただろう?

      多分ほとんどなかったやろうなぁ〜。

      でも、最後の階段でしんどくなって、兄が手をつないでくれたその感触や、
      ご来光に向かって父が打つ柏手(かしわで)の音など、今も鮮明に覚えている。

      ただ、今は、「あれ、もう上、着いたんや」って感じるようになった。


      幼い頃、小さい歩幅で登った階段。
      今は苦も無く登れる道。 でも、やがて登るのがつらくなる日がくる道。

      そんなことを考えながら、観光客の間をすり抜けて階段を上がっていく。


       お山の中ほど、四辻からの眺め。下にくぐってきた鳥居が見える。


       ここまでで本殿から25分ほど。  岩場で少し休んで、上を目指す。

      四辻から右と左に道が別れるけど、ウチは昔から左のコース。
      しばらくはゆるやかに下ったり上ったりになる。


      ここまで来ると人も少なく、立ち止まって聞こえるのは風の音と、自分の心臓の音。



      鳥居が朽ちて、なくなって、


       お山の上の方は、まばらになっている。

      鳥居に刻んである奉納年月日も、ほとんど「平成」のもの。
      ほんの少し残っている「昭和」のものは、木が丈夫やったんやろう。
      こんなに上まで鳥居を運び上げるのも、大変な作業やんなぁ。

      最後しばらく階段が続いて、てっぺんの上の社まで四辻から15分ほど。
      そこから中の社、下の社とお参りしながら下りて、四辻に戻る。

      たくさんお参りするとこがあるけれど、人によって立ち寄る神様は違うと思う。
      私も子供の頃から寄らせてもらってるルートで、今も変わらずお参りしている。



       
      本殿まで戻ってきて、1時間10分ほど。新しいお札を授けてもらって帰路につく。

      お正月でもお祭りでもないのに、屋台がたくさん出ているのにびっくりした!!
      お土産物屋さんも賑わっている。


      汗だくになったけど身体は軽くなって、
      心も少しすっきりして。

      新緑と鳥居の朱がきれいやったなぁ〜。

      次は友達と。










      新緑の中

      0
         

        昨日、娘と中書島界隈をぶらぶら歩いた。

        新緑がきれい!日差しは暑いくらい。

        「久しぶりやなぁ」と言う私。 「初めて来た」と言う娘。

        ・・初めての道もあったけど、多分、小さい頃に何度か通った道もあった。
        娘が覚えてないくらい、前のことなんや。
        それほど久しぶりに、来たんやなぁ。

        私が子供の頃は、電車に乗って母と大手筋や納屋町商店街まで買い物に来た。
        魚屋さんや八百屋さん、昔のまんまのお店もあれば、新しく出来たお店もある。

        いろんなことを思い出しながら、思い出話を聞いてもらいながら、

        久しぶりに二人、
        ゆっくりとした時間を過ごした。




        少しだけ。少しずつ。

        0
          お友達の林サヨコさんのブログに触発されて、 仕事部屋の片づけ。

          私は彼女と違って、整理整頓が苦手

          でも、もう少しなんとかせぇへんと、誰にも入ってもらわれへん(>_<)

          部屋の大半が木・・なので、仕事して減らしてかな仕方ない部分もあるけれど、
          もう少し上手に箱詰めしたら、もう少し片付くやろか?・・と、箱詰めしてある木を、
          「だぁぁ〜〜っ!!」っと部屋に広げてみた。

          とりあえずほり込んだ・・という感じの木たちを、
          「このコはお雛さま、このコは猫・・」 と、仕分けていく。

          あぁ、めっちゃ頑張って仕事しなあかんわ〜
          手にとった木を、片っぱしから仕上げられたらいいのになぁ。


          木の他にも、古い写真など。
          めっちゃ仲良しやったのに、今はどこでどうしているのかわからへん友達との2ショット。
          いつ誰と行ったのか思い出せない風景写真・・

          ずいぶん、遠くなった記憶。
          思い出せないものは、処分していこう。
          懐かしく思えるものだけ、残していこう。

          少しだけすっきりした仕事部屋。
          まだまだやけど、今日はこの辺で



          自分勝手に彫ってはいけない

          0
             今日、仕上がったお地蔵さん。
            やさしいお顔。鼻筋がけっこう広い。

            3センチほどの小さな仏さんやけど、集中して彫っていると大きく見えてくる。

            それでも息を詰めた作業が続き、時々少し離れたところに置いて眺めてみたり、
            上からや下から、見る角度を変えて眺めては整えていく。


            さぁ、出来た。
            他のお地蔵さんと並べて置いてみる。

            ・・う〜ん、他のお地蔵さんよりだいぶ鼻筋が広いなぁ・・

            もう少し・・と思う気持ちをぐっとこらえる。

            このお顔を待ってるひとが、いはるはず。


            もっと上手に彫らはる人は、たくさんいはると思う。

            でも、人の顔やってきれいに左右対称な人はなかなかいはらへんし、
            みんなそれぞれ個性があるし。

            いろんなひとのところに行くんやから、
            上手に、きれいに、同じ顔に彫るのは違う・・と思って仕事をしている。

            もちろん、一生懸命に彫っている。
            手を抜いたりは一切しない。
            でも、我を通すような仕事はしたらあかんと思う。

            だから、「もういいよ」 って言われたときには、そこで手を止める。
            なかなか忍耐のいることやけど。


            どんなひとのところにいくんやろうなぁ。
            その場に立ち会えたらいいのになぁ。


            さぁ、気持ちを切り替えて、次に向かおう。













            ありがとうの気持ち

            0
               
              5回目の個展、「つながっているもの」 終了しました。
              お越しいただいた皆さま、ありがとうございましたm(_ _)m

              今回は、「DMを見て・・」 と、まったく初めての方が何人も来てくださり、新たなご縁を結ばせていただきました。
              ゆっくりお話して、楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございます


              彫ってるところを見て、木の香りを感じて、こんな世界もあるんやなぁ〜と。

              毎日黙々と木を削っている職人がいることを知ってくれはって、
              作品を選んでくれはったことに、心から感謝しています。

              私の役目は、木と人の「橋渡し」です。

              みなさんの手元で、あなただけの作品に、育てていっていただければ、幸せです。

              またいつか、
              育った作品と再会出来たら、もっと幸せです



              ウチの営業部長も、今回も頑張りました。

              今はいつもの仕事場で、また私の仕事を見守ってくれています。


              また、お地蔵さんを仕上げています。
              待っていてくれてはる誰かと つながるために。






              似たもの親子2

              0


                 生涯ただ一度だけ、父からもらった手紙の書きだしは、

                「今朝、仕事をしながら考えたのだが」


                彫りながら、考え事をするのは父譲り(笑)
                そういえば、私が頑固なのも父譲り。

                そうやって、つながっていくんやなぁ。

                これから先も、ずっと。


                当たり前?いやいや、そうやないらしい。

                0
                   仕事をしているときは、いつもいろんなことを考えているのだけれど・・

                  今日考えていたのは、「当たり前」 ってことについて。


                  今日は「葉っぱ」の柄を彫っていたのだけれど、
                  彫りの仕事を始めて30年近くになる私は、別になんの迷いもなく、作業が流れていく。

                  でも、彫ったことのないひとが、見本と、木と、道具を目の前に並べられて、
                  「はい、じゃあこれと同じように、彫ってください〜」 と言われはったとしたら・・

                  困らはるんやろうなぁ〜

                  まず、「どの種類の彫刻刀?」 ってとこから悩まはるんやろうか。

                  私は、どの彫刻刀で輪郭を入れて、
                  どの刀をどの位の角度に入れたら、やわらかな葉っぱの曲線が出せるか・・は、
                  手が覚えているから、「当たり前」に仕事が進んでいく。

                  でも、それって他のひとには「当たり前」のことやないんやなぁ〜。

                  仏像が出来あがっていく工程も、ずっと見て育ってきた私には、当たり前のことで、
                  でもやっぱりそれも、知らないひとの方が多いことで・・

                  そんな私の「当たり前」も、いろんなひとに伝えていけたらいいなぁ、と、最近思っている。

                  「仏さまの衣のひだ1本彫るにも、何種類もの彫刻刀を使い分けるんですよ〜」 とか。

                  そういうことまで知って仏さんに会いにいかはったら、きっと面白いと思うし、距離が近くなるんやないやろうか。
                  仏さんと一緒に育ってきた私やから、仏さん好きなひとが増えるのは、嬉しいことやし。


                  もっといろんなひとに、つながっていけたらいいなぁ。





                  似たもの親子

                  0
                              


                    娘がアルバイトに行き出して、1週間が経った。

                    アルバイト・・というか、週5日のフルタイムなので、パートになるらしい。
                    「働きすぎ〜!」と、周りからの声がする。 私も、「いつ勉強するん?」と正直思った。
                    でも、本人が考えて決めたこと。言うても聞かへんのもわかってる。

                    頑固者やし。 しゃーない、私の娘やから。

                    今はまだ、覚えることがたくさんあって、ワタワタしながら仕事しているらしい。
                    でも、会話の端々に早くもプロ意識が・・

                    何事も手を抜かない・・抜けない娘。
                    いいことなんやけど、無理したらあかんで〜

                    でも、無理ばっかりしてた私の背中を見て育った子やから、やっぱり仕方ないなぁ



                    新しい月、歩いてきた道

                    0
                       
                      爽やかな・・を飛び越して、一気に暑くなってしまって今日からやっと5月というのに。

                      今日はリコさんへ個展の打ち合わせ。地下鉄北大路で降りて、川沿いのコースを歩くことにした。

                      土の上をこんなにたくさん歩いたのは久しぶりで、テンションが上がる
                      時々木の幹に触れながら、新緑の道を上機嫌で歩いた。

                      足元にはクローバーやタンポポ、なんだか子供の頃を思い出す。
                      ずいぶん遠くにきたのに、ふと引き戻される時間。


                      これからもずっと、木や草花が大好きで、
                      こんなふうに心躍らせながら、道を歩いていくんやろうなぁ。

                      そのうち、孫の手でもひいて(笑)


                      幸せな時間(とき)を重ねていけるように、
                      真面目に、正直に、日々過ごそう。



                      1

                      calendar

                      S M T W T F S
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << May 2015 >>

                      selected entries

                      categories

                      archives

                      recent comment

                      • おりんを包み込む蓮の花
                        setsu
                      • おりんを包み込む蓮の花
                        corin
                      • つながる思い
                        setsu
                      • つながる思い
                        Sayoko
                      • 黒檀の蓮華
                        setsu
                      • 黒檀の蓮華
                        rico
                      • 白い花
                        setsu
                      • 白い花
                        マリ
                      • 雨降り
                        setsu
                      • 雨降り
                        マリ

                      recommend

                      links

                      profile

                      search this site.

                      others

                      mobile

                      qrcode

                      powered

                      無料ブログ作成サービス JUGEM