随心院での出会い、如意輪観音さま

0

    世間では10連休の最終日。痛めている指を休ませたくて、思いきって外出してきた。

     

    向かった先は随心院。春期京都非公開文化財特別公開の最終日。

     

     

     

     

    子供の頃から何度も訪れているけれど、本堂にお参りした記憶がない。

    小野小町の化粧の井戸や、梅園の記憶だけ。

    「初めまして」の気持ちでお参りさせてもらう。

     

    中に入ると、随所で説明してくれはる人がおられて、

    興味深くお話を聞きながら奥へと進んでいく。

     

    お庭に面した所は撮影OKとのことで撮らせてもらうけれど、ついつい資料写真ばかりになってしまった。

     

     

     

    「こんな唐草彫ってみたいなぁ」と。

     

     

    その後本堂の中へ。

    たくさん並んでおられる人の列について、内陣にお参りする。

    中心の御本尊のお厨子、

    開いた扉の陰になりすぐ傍にいくまで仏さまのお姿は見られない。

    傍までいって驚いた。

     

    想像以上に大きな如意輪観音さま。

    涼やかな目元に、均整のとれたお身体。

    指先のこなしに思わず感嘆の声がもれる。

    特に足指、見とれてしまった。

     

    あまりにも素晴らしい仏さまに心奪われ、

    その後見た襖絵は頭に入ってこなかった。

     

     

    あまりちゃんと下調べせずに、ふらりと訪れた今日。

    手を伸ばせば届きそうな距離で、お会いすることが出来て幸せやった。

     

    普段訪れても扉は閉まっていて、

    もし開いていても内陣まで入れることはないとのこと。

     

    今日来られてほんまに良かった。

    ・・父は見たことあったんやろうか?

    ふと思った。実家からそれほど遠くないこのお寺、一緒に訪れたことも何度かあった。

    見てなかったんやったら、見せてあげたかったなぁ。

    出来れば一緒に、見たかったなぁ。

     

     

    仏さんを彫ることは、とても苦しい。

    私にとっては、

    とてもとても苦しい作業になる。

     

    それでも、

    素晴らしい仏さんに出会う度に思ってしまう。

    「こんなふうに彫りたいなぁ」って。

     

    自分の腕の未熟さをもどかしく思いながら、

    それでも必死に、

    これからも彫っていくんやろうな。

     

    ほんまに苦しいのに、やっぱり彫りたいって思ってしまう自分にあきれながら。

     

    「お父ちゃんの娘やから、仕方ないわ」って、

    諦めながら。

     

     

     

     


    7年目のスタート

    0

      昨日、「平成」から「令和」のタイミングで50歳になりました。

       

       

      長年かけ持ちしていた仕事を辞めて、木彫一本で再スタートをきったのが44歳の誕生日。

       

      朝起きて、

      「もう出勤しなくていいんや!一日中家で彫ってられるんや!!」

      と、めっちゃ嬉しかったのを覚えています。

       

      あれから丸6年が経ちました。

       

      彫ることは得意でも、お商売は苦手で、

      しんどいこともたくさんありました。

       

      くじけそうになって、求人誌のページをめくったことも、何度もありました。

       

      「彫り続けてほしい」

      そう言ってくれはったひとたちに支えられて、ここまで来ました。

       

       

      今までの人生、

      どこかのタイミングで

      ひとつでも違う決断をしていたら、

      今、周りにいてくれてはるひとには出逢えていないし、

      これからつながっていくご縁もなかったやろうし。

       

      いろんなことに感謝しながら、

      これからも彫り続けていきたいと思います。

       

       

       

      昨日は娘がお祝いしてくれました。

       

       

       

      「百歳まで彫るぞ〜!」なんて言うてる私やけれど、実際にはどうなることやら。

      自分の残り時間も意識しながら、出来るだけのことをやっていくしかないなぁと。

       

       

      これからも

      彫られる木の気持ち、

      使われる道具の気持ちを大切にしながら、

      自分勝手にならへんように仕事を進めていきたいです。

       

      手元にある木が、みんな幸せになれますように。

      この木たちを持つひとも、みんな幸せになれますように。

       

      すべて彫りきって、送り出して人生の幕を閉じられますように(笑)

       

       

       

       

       


      1

      calendar

      S M T W T F S
         1234
      567891011
      12131415161718
      19202122232425
      262728293031 
      << May 2019 >>

      selected entries

      categories

      archives

      recent comment

      • おりんを包み込む蓮の花
        setsu
      • おりんを包み込む蓮の花
        corin
      • つながる思い
        setsu
      • つながる思い
        Sayoko
      • 黒檀の蓮華
        setsu
      • 黒檀の蓮華
        rico
      • 白い花
        setsu
      • 白い花
        マリ
      • 雨降り
        setsu
      • 雨降り
        マリ

      recommend

      links

      profile

      search this site.

      others

      mobile

      qrcode

      powered

      無料ブログ作成サービス JUGEM